子どもの成長はとっても早いもの。
子育てに追われてめまぐるしくすぎていく日々の中で、ふとした合間に写真を振り返ると、なんだかジーンと来てしまったり…
そんな経験をしたことはありませんか?
みてねは、写真の共有だけでなく子どもの成長を振り返るのにも、とっても便利なんです。
1.月齢が自動で表示される!アルバム画面
みてねでは、月ごとに自動で写真・動画を整理してます。
撮った写真・動画をただアップロードするだけで、月ごとに自動で並び替えてくれるので、整理する手間は不要。
上に表示されている月をタップすると、その月に撮影した写真を見ることができます。
また、月が表示されているところを指で横にスーッとなぞると、年をまたいでさかのぼれます。
これなら、急に浮かんだ「生まれた時の我が子に会いたい!」なんていう想いも、すぐに叶います。
毎回変わる「月表紙」が楽しい
月ごとのトップ「月表紙」の写真は、毎回ランダムに表示されます。
「こんな写真あったんだ!」と、自分でも忘れかけていた写真の存在に気づけますよ。
2.驚きの振り返り機能「1秒動画」
Instagram(インスタグラム)やTwitter(ツイッター)などのSNSで、他のママ・パパが投稿したみてねの1秒動画を見かけたことがある人もいるかもしれません。
「1秒動画って何だろう?」「動画編集って大変そう…こんな私にも作れるのかな?」と気になっていた方もいるかもしれません。
編集作業は一切不要!ダイジェスト動画で成長を実感しよう
みてねの1秒動画は、アップロードした動画や写真を組み合わせて、季節ごとに成長を振り返ることができるようにしたダイジェスト動画のことです。
このように、あなたがみてねにアップロードした写真や動画を、1秒ずつ切り取って、写真や動画を振り返れるように組み合わせています。
編集はアプリによって自動で行われるため、動画を切り取る、貼り付ける…などといった面倒な加工作業は一切必要ありません。
写真・動画をアップロードしておくだけで1秒動画が自動で、そして無料で作られるんです。
動画をたくさんアップロードすればするほど、思い出の詰まった素敵な1秒動画に仕上がりますよ!
【1秒動画は いつもらえるの?】
1秒動画は現在、3ヶ月に1度、季節ごとに配信しています。
1秒動画の配信スケジュール
- 10〜12月分の思い出:1月中旬以降
- 1〜3月分の思い出:4月中旬以降
- 4〜6月分の思い出:7月中旬以降
- 7〜9月分の思い出:10月中旬以降
配信される月の頭までに、アップロードを忘れている写真・動画がないか確認してみてくださいね。
【1秒動画はどこで見られるの?】
1秒動画を見る際には、「アルバム」ページの左上にある、□が4つ並んだボタンをクリックします。
クリックすると、1番上に「1秒動画」と書かれたページが表示されるので、「1秒動画」の部分をタップしてください。
1秒動画が届かない場合は?
1秒動画は、配信月の直近3ヶ月で、写真・動画を合わせて20本以上みてねにアップしている方に配信しています。
届かない場合は、アップロード数をご確認ください。
思い出が20本以上アップされ次第、順次配信されます。
【祖父母や親戚に見てもらうには?】
なおこの1秒動画を自動で受け取ることができるのは、「パパ」「ママ」のみなので注意が必要です。
じいじ・ばあばやおじさん・おばさんなど、みてねにいる他のご家族に共有したい場合には、青い「みてねで共有」ボタンを押して共有してください。
保存したり、InstagramやFacebookなどで他の人にシェアすることもできるので、ぜひ成長をシェアしてみてくださいね!
成長の振り返りに、ぜひみてねを使ってみて♪
今回はみてねのアルバム機能と1秒動画について、ご紹介しました。
自分で手作りのアルバムや動画を作って振り返るのも、もちろんとっても素敵です。
ですが、時間がない、うまくできない、なんてこともありますよね。
そんな時は簡単に驚きの振り返りができる、みてねの機能をぜひ活用してみてくださいね。